箕輪町誌(自然現代編)

箕輪町誌のデジタルブック 自然現代編


>> 693

OO松本町・大町・下桑原村(現諏訪市)高遠町・上穂・赤須(両町共現駒ケ根市)・飯田町うち(追加)一、水車一、質稼紺屋稼繰綿水車一一一』ー-λ中沢万七馬場惣右エ門堀口盾之助青木すて柴喜兵衛清水徳十郎て薬種一、菓子一、太物荒物て太物荒物一、荒物肴一、肴瀬戸物一、荒物瀬戸物て茶一、菜種一、繰綿て荒物一、荒物塩肴畳表太物馬道具¥唐沢伝八郎/荻原三十郎紙。類島原龍平中村勘四郎三沢よし馬場宗右エ門馬場又右エ門那須野三五郎平井万蔵柴喜兵衛松本長兵衛平松彦十郎堀口久五郎魚猟運上村納鳥もち代村納右者当村諸税上納之分本面之通り御座侯明治六年四月木下町村長野県権令永山盛輝殿松本銀三郎春日与一商品価格以上副戸長J連名水車戸長、四十三筆四明治初年の商品価格はすべて米値段によって、価格が定まっていたと思われる。当時の箕輪町内の商品価格は不明であるが、松本町、高遠町の米相場には深い関心をもっていて、大きな百姓の家には必らず書留られていた。明治六年の相場蓄を見ると次のようである。上米壱石ニ付一金三円九拾五銭七厘四毛壱糸


<< | < | > | >>