箕輪町誌(自然現代編)

箕輪町誌のデジタルブック 自然現代編


>> 406

OOOO第四節医療機関藤沢医院(藤沢正光内科ほか)明治三十二年松島仲町に開業、同年箕輪尋常小学校校医となる。当時としては珍らしい自転車で往診し、医院の裏にはかなり大きな病室があって、一時は遠い他郡からの入院患者もあった。明治三十九年までの薬価延滞者簿によると、辰野、高遠、西箕輪、中沢方面からの受診者があった。開業は大正十四年。関口医院(関口益内科ほか)明治四十年ごろまで(開業時不明)、大出の現農協支部所在地で開業していた。生地長崎で医師となり、高遠藩坂本の天山の孫を妻とし、大出井沢初男家、が天山に緑故、があった関係から、大出で開業したもので、明治四十年ごろ長谷村美和に転居した。矢沢医院(矢沢学在内科ほか〉寺子屋師匠で医療も行なった矢沢隆賛(安政|明治)の子で、明治三十二、コ一年に松島元町で開業、大正十二年に残するまで同地で開業していた。福島病院昭和二十六年五月一日開設。院長福島市左衛門、副院長兼外医長同正寅、内外医長同正雄。市左衛門は、大正二年に医師免許を得、同三年大出に開業、大正十一年四月松島に移転した。以後昭和三十五年に残するまで、約五十年間地域の医療に貢献した。この間上伊那医師会長、学校医会長、准看護学院長等を歴任し、三十五年には教育功労者として県教育委員会から表彰を受けた。氏の残後、同病院は院長福島正寅、副院長兼内科医長同正雄、産婦人科医長同正昭となり、規模は三七室六六床であるが、目下、急救室、内科、外科、産婦人科の各診療処置室、物療室、心電室、内視鏡室、検査室ほかを増設し、当町唯一の病院として、更に医療


<< | < | > | >>