長野県箕輪町。みんなで創る未来につながる暮らしやすい箕輪町
 
 
文字サイズ
標準ボタン拡大ボタン
背景色

箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金

令和5年度の補助金事業については、4月28日(金)から募集を開始します。

箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金の概要

家庭における創エネルギー(太陽光発電等)・省エネルギー(住宅の断熱化等)・ライフスタイルの見直し(ガソリン車からEV等)を促進することで、ゼロカーボンを推進するとともに、家庭での余剰電力を町内で活用することにより持続可能な社会を構築するため、住民が行う住宅の整備等に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

     
       箕輪町ゼロカーボン推進中チラシ (882kbyte)pdf

令和5年度の受付日程・場所・時間

各月8のつく日を受付日にします。(土日祝の場合は、前営業日に受付)

【受付日程】
令和5年4月28日()
令和5年5月8日()18()26()
令和5年6月8日()16()28()
令和5年7月7日()18()28()
令和5年8月8日()18()28()
令和5年9月8日()15()28()
令和5年106日()18()27()
令和5年118日()17()28()
令和5年128日()18()28()
令和6年1月9日()18()26()
令和6年2月8日()16()28()
  ※令和5年10月以降の分は、受付状況により変更する可能性があります。

受付場所:産業支援センター2F商談スペース
受付時間:9:00~15:00

 予算に対する補助金申請額の割合(概算値) (18kbyte)pdf

交付要綱及び手引き

様式

本申請で使用する様式は以下よりダウンロードしてください。

様式第1号 交付申請書(PDF形式 (96kbyte)pdfWord形式 (23kbyte)doc
様式第2号 委任状(PDF形式 (52kbyte)pdfWord形式 (21kbyte)doc
様式第3号 事業変更等承認申請書(PDF形式 (68kbyte)pdfWord形式 (21kbyte)doc
様式第4号 繰越承認申請書(PDF形式 (69kbyte)pdfWord形式 (21kbyte)doc
様式第5号 実績報告書(PDF形式 (92kbyte)pdfWord形式 (23kbyte)doc
様式第6号 交付請求書(PDF形式 (64kbyte)pdfWord形式 (79kbyte)
様式第7号 財産処分承認申請書(PDF形式 (63kbyte)pdfWord形式 (22kbyte)doc
様式第8号 自家消費量に関する報告書(PDF形式 (78kbyte)pdfWord形式 (20kbyte)doc

その他町長が必要と認める書類
補助対象設備による発電電力消費量計画書(PDF形式 (294kbyte)pdfExcel形式 (12kbyte)xls
申請に係る確認表(PDF形式 (499kbyte)pdfWord形式 (32kbyte)doc

その他

・必ず交付申請を行い、交付決定を受けた後に着工してください。
・設備設置後から発電した電力量や自家消費量等の実績等について報告していただきます。

※町が指定する太陽光発電設備に係る余剰電力の売却先は、丸紅新電力株式会社になります。
 余剰電力売電申込票を記入し、丸紅伊那みらいでんきに直接ご提出ください。
 余剰電力売電申込票 (263kbyte)pdf

お問い合わせ

総務課 ゼロカーボン推進室
電 話:0265-79-3111 内線:1132
E‐mail: zero@town.minowa.lg.jp

この記事についてのお問合せ
ゼロカーボン推進室
内線: 1132
E-mail: zero@town.minowa.lg.jp
ページの先頭へ
長野県蓑輪町
箕輪町役場
(法人番号 7000020203831)
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号
0265-79-3111
(代表)
FAX:0265-79-0230
各課へのお問い合わせ 役場へのアクセス
開庁時間
午前8時30分~午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝日と年末年始は除きます)
Copyright Minowa Town, All Rights Reserved.