ホーム
暮らし・手続き
届出・証明
暮らしの相談
環境
ごみ・リサイクル
ペット
水道
下水道
し尿・浄化槽
お知らせ
住宅・土地
道路・河川
都市計画・景観
税金
ふるさと納税
保険・年金
交通・バス
子育て・教育
妊娠・出産
子どもの健康・医療
予防接種
子育ての相談
子育て施設
子育て支援
手当・助成
ひとり親家庭
保育園
学校教育
健全育成
教育委員会
子育て支援サイト「いいね!みのわっ子」
健康・福祉
健診・検診
健康づくり
国民健康保険
後期高齢者医療制度
福祉医療
お知らせ
高齢者福祉
障がい者福祉
生活の援助
助成・支援制度
仕事・産業
農林業
経営・起業の支援
就労・労働の支援
商業
工業
産業支援センターみのわ
安全・安心
セーフコミュニティ
救急・救命
火災・防火
防災・減災
交通安全
消防団
見守り隊
町政情報
町の紹介・概要
町長発信
役場組織
職員
基本計画
委員会・審議会
財政
入札・契約
監査
行政改革・行政評価
広域行政
広報
広聴
情報公開
各種募集
各種統計
意見・パブリックコメント
選挙
協働のまちづくり
交流・多文化共生
男女共同参画・女性活躍
若者活躍推進
地域おこし協力隊
観光・文化
観光
移住・定住
文化
スポーツ
生涯学習
現在位置:
箕輪町トップページ
>
の中の
仕事・産業
>
の中の
経営・起業の支援
>
の中の
経営・起業の支援
>
から
商工業支援制度
商工業支援制度
箕輪町の未来を担う若者正規雇用補助金
箕輪町の未来を担う若者正規雇用補助金(H31年度をもって終了)
内容
町内に在住する、満25歳以下の若者を正規雇用した事業主への補助
対象者
◆町内に事業所又は事務所(町外本社の場合、町内事業所等を勤務場所とする)において新規雇用した事業主
◆雇用保険法第5条第1項に規定する適用事業の事業主
◆中小企業基本法第2条第1項各号に規定する中小企業者のうち、従業員数が300人以下の事業主
【補助金の対象となる若者とは】
○正規雇用から12か月を経過し、かつ、引き続き雇用される見込みのもの
○正規雇用された日の属する月において町内に住所を有し、引き続き町内に住所を有することが見込まれるもの
○事業主の2親等以内の親族でないもの
※採用から12か月を経過後、3か月以内に申請してください
補助額
若者1人につき10万円
申請書
申請に必要な書類
・箕輪町の未来を担う若者正規雇用補助金
交付申請書兼実績報告書(
Word形式 (37kbyte)
)
・箕輪町の未来を担う若者正規雇用補助金補助金
対象者名簿(
Word形式 (37kbyte)
)
・箕輪町の未来を担う若者正規雇用補助金補助金
請求書(
Word形式 (35kbyte)
)
要綱
箕輪町の未来を担う若者正規雇用補助金交付要綱 (125kbyte)
箕輪町中小企業人材育成研修費補助金
箕輪町中小企業人材育成研修費補助金
内容
町内の中小企業における人材育成を図るため、国及び県並びにこれらに
準ずる機関が実施する研修に参加する方に対して、研修費用の一部を
補助します。
対象者
町内に事業所を有する小規模企業者又は個人事業主
対象研修
・人材育成研修費
(マネジメント、業務改善、OJTその他資質及び能力の向上に寄与するもの)
・技術力向上研修
(事業者の業務に直接寄与するもの)
※
資格取得を伴う研修、資格更新のための研修及び従業員教育研修(新人研修のような社会生活の基盤を学ぶもの)は補助の対象外です。
対象経費
研修の受講料
(テキスト代を含む)
補助金額
1年度間につき1人当たり
3万円
(補助率:2/1)とし、一の事業者当たり
9万円
が上限となります。
申請書
申請に必要な書類
・
中小企業人材育成研修費補助金申請書
(
PDF形式 (115kbyte)
、
Word形式 (37kbyte)
)
要綱
箕輪町中小企業人材育成研修費補助金交付要綱 (124kbyte)
箕輪町アドバイザー制度活用促進助成金(箕輪町商工会補助制度)
箕輪町アドバイザー制度活用促進助成金(箕輪町商工会補助制度)
内容
中小企業が抱える様々な問題を解決するため専門家を派遣する「箕輪町エントリーアドバイザー」の利用促進を図り、企業体質の向上を図るため助成金を交付します。
助成金の交付申請は1企業1年間につき1回限りとし予算の範囲内で終了します。
対象者
町内に事業所を有する中小企業者及び中小企業者を主たる構成員とする団体
補助額
謝礼金及び旅費の3分の2以内の額。ただし3万円を限度とします。
※詳しくは商工会事務局(電話:79-2117)にお問い合わせ下さい。
施策検索システム「施策マップ」について
中小企業・小規模事業者向けの支援施策を、インターネット上で確認できるシステムです。
国・都道府県・市区町村が実施する施策を、目的、分野、対象者などに応じて検索し、「一覧表示」「比較表示」することが可能!
国の施策については、全省庁の施策を横断的に検索できます!
あなたにとって最適な施策を、カンタン、ベンリに調べられる「施策マップ」をぜひご活用ください!
施策マップは
こちら
経営・起業の支援
キャリアアップ助成金
クーポン券利用可能店舗一覧
中小企業共同事業促進補助金
事業承継支援事業補助金
勤労者互助会
商工業支援制度
大正大学地構研2020共同商品開発プロジェクト提案募集について
新型コロナウイルスに対する経済的支援・相談について
新型コロナウイルス感染症対策「飲食店危機突破」支援金
業務改善助成金
産業に関する国際規格等取得補助金
研修のご案内
箕輪町商工業振興資金融資制度
箕輪町工業製品試験手数料及び設備利用料補助金
箕輪町新型コロナウイルス感染症対策「新しい生活様式」対応支援金の追加募集について
箕輪町新技術及び新製品開発事業補助金
箕輪町知的財産権申請料補助金
雇用労働支援制度
飲食デリバリー・テイクアウト利用クーポン券
飲食店創業支援補助金交付要綱
この記事についてのお問合せ
産業振興課
内線: 165,168
E-mail:
sangyou@town.minowa.lg.jp
箕輪町役場
(法人番号 7000020203831)
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
0265-79-3111
(代表)
FAX:0265-79-0230
各課へのお問い合わせ
役場へのアクセス
開庁時間
午前8時30分~午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝日と年末年始は除きます)
サイトマップ
サイトポリシー
Copyright Minowa Town, All Rights Reserved.