犬の登録

犬を飼うとき

 犬を飼うときはつぎのことを守りましょう。
  • 「しつけ」をしっかり
    「しつけ」が出来ていないと周囲に迷惑をかけます。特に飼主の制止に従うようにしつけてください。
  • 犬はつないで飼う
    犬の放し飼いは県の条例で禁止されています。散歩させるときも、必ず引き綱などでつなぐようにしましょう。
  • 鑑札・狂犬病予防注射済票は必ず犬の首輪などにつける
    万が一、行方不明になったとき鑑札・注射済票は「迷子札」になります。
  • 排便(尿)は専用トイレ等自宅敷地内の決まった場所でさせる
    自宅で便・尿を済ませてから散歩に行きましょう。散歩中「ふん」をした場合は必ず持ち帰りましょう。また、散歩中のブラッシングで抜けた毛も持ち帰りましょう。
  • 鳴き声・悪臭に注意
    犬をつなぐ場所を考えて、周囲に迷惑をかけないように飼いましょう。飼っている場所は清潔にしましょう。
  • 家族計画
    望まれない繁殖を防ぐためにも飼い主の責任で避妊・去勢手術をしましょう。

項目 内容 受付窓口
飼犬の登録 生後91日以上経過した犬は登録が義務付けられています。
登録は生涯1回です。
登録手数料は3,000円です。
再交付の場合1,600円です。
鑑札を交付します。必ず犬につけてください。
住民環境課 生活環境係
79-3111(代)
狂犬病予防注射 毎年1回、4月1日~6月30日の間に受けさせることが必要です。
毎年4月または5月に町内公民館等を巡回して、集合注射を行います。
飼い主の方には、ハガキを送付します。
注射料金2,670円、注射済票交付手数料550円、計3,220円です。
動物病院等で注射を受け、獣医師から「狂犬病予防注射接種済票証明書」を受け取った場合は上記証明書を窓口に持参し、注射済票の交付(手数料550円)を受けてください。
注射済票は必ず犬につけてください。
住民環境課 生活環境係
79-3111(代)
登録事項の変更 犬を譲渡した場合、変更届または登録等の手続きが必要です。
名前を変更した場合も変更届を提出してください。
引越し等で飼い主の住所が変更になる場合
転居・転入時は変更届が必要です。前住所の鑑札を持参したときは、箕輪町の鑑札と無料交換します。紛失した場合は再交付(手数料1,600円)となります。
転出時は新しい住所地の担当部署に届出をしてください。
住民環境課 生活環境係
79-3111(代)
転出時 新住所地の担当部署
飼い犬が行方不明(迷い犬)になったとき 犬の種類、毛色、性別、首輪の有無、首輪の色、特徴(大きさ)、いなくなった場所・日時、鑑札・注射済票の有無、連絡先等を連絡してください。 住民環境課 生活環境係
79-3111(代)
伊那保健所 食品衛生課 乳肉衛生係 76-6839
犬を保護したとき 犬の種類、毛色、性別、首輪の有無、首輪の色、特徴(大きさ)、保護した場所・日時、鑑札・注射済票の有無、連絡先等を連絡してください。鑑札、注射済票がついていれば飼い主が判明します。
住民環境課 生活環境係
79-3111(代)
伊那保健所 食品衛生課 乳肉衛生係 76-6839
飼い犬が人を咬んだとき すぐに被害者を医療機関で医師の診察を受けさせてください。
加害犬の飼い主は保健所に飼犬咬傷届を出してください。
伊那保健所 食品衛生課 乳肉衛生係 76-6839
犬が死亡したとき 飼い犬の死亡届を出して下さい。
箕輪町に集合墓地はありません。
ご自分の土地に埋葬してください。
埋葬場所がない方は電話帳の「ペット霊園・葬祭」業者へお問合せください。
飼い主が責任を持って死体を処理してください。
住民環境課 生活環境係
79-3111(代)

このページの先頭へ