長野県箕輪町。みんなで創る未来につながる暮らしやすい箕輪町
 
多言語翻訳/Multilingual
 
文字サイズ
標準ボタン拡大ボタン
背景色

令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)

 食費等の物価高騰等に直面する状況にある低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

1 支給対象者

(1) 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の
   支給対象者(箕輪町から受給した方に限る)
(2) (1) の方以外で、対象児童(令和5年3月31日時点で18歳未満の子、障がい児
   については20歳未満)の養育者であって、食費等の物価高騰の影響を受けて
   令和5年1月1日以降に家計が急変し、令和5年度において市町村民税(均等割)
   が非課税の方
(3) (1) の方以外で、対象児童(令和5年3月31日時点で18歳未満の子、障がい児
   については20歳未満)の養育者であって、食費等の物価高騰の影響を受けて
   令和5年1月1日以降に家計が急変し、市町村民税非課税相当の収入となった方

※令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給を受けた方は、
 対象外となります。
※障がい児とは、特別児童扶養手当の受給対象児童のことをいいます。
※所得の申告がお済でない方(収入がなかったため申告をしていない方を含む)は、
 本給付の審査ができず、支給の遅れや支給できない可能性もあります。

2 支給額

 児童1人当たり一律5万円

3 支給手続きについて

(1) 支給対象者(1)の方 → 申請は不要です
 該当の方には支給決定についてお知らせを送付し、令和4年度子育て世帯生活支援
 特別給付金(ひとり親世帯以外分)を支給した金融機関の口座に振り込みます。
 給付金の受け取りを辞退する場合は、受給拒否の届出書を提出してください。

(2) 支給対象者(2)の方 → 申請が必要です
 下記の書類を提出してください。
  ・給付金申請書 (605kbyte)pdf
  ・本人確認書類の写し
  ・受取口座を確認できる書類の写し
  ・戸籍謄本
  ・住民票の写し(児童と別居している場合)

(3) 支給対象者(3)の方 → 申請が必要です
 下記の書類を提出してください。
  ・給付金申請書 (605kbyte)pdf
  ・簡易な収入見込額の申立書 (343kbyte)pdf
   又は簡易な所得見込額の申立書 (525kbyte)pdf
  ・本人確認書類の写し
  ・受取口座を確認できる書類の写し
  ・給与明細等収入額がわかる書類 
  ・戸籍謄本(必要に応じて)
  ・住民票の写し(児童と別居している場合)

4 支給時期

 支払日は決定通知書でお知らせします。

5 申請期限

 令和6年2月29日(木曜日)まで

6 注意事項

・給付金を受け取った後に、受給資格がないことが判明した場合、返還していただく
 必要があります。
・令和6年3月31日までに給付金の決定及び振込ができなかった場合は、給付金の
 受取りを辞退したものとみなします。
・住民税非課税を理由に給付金が支給された後に、修正申告により住民税(均等割)が
 課税されるようになった場合は、子ども未来課まで連絡してください。

7 様式

問い合わせ先

 箕輪町役場子ども未来課子育て支援係
 電話 0265-79-3164
手当・助成
この記事についてのお問合せ
子ども未来課
内線: 1473、1483
E-mail: kodomo@town.minowa.lg.jp
ページの先頭へ
長野県箕輪町
箕輪町役場
(法人番号 7000020203831)
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号
0265-79-3111
(代表)
FAX:0265-79-0230
各課へのお問い合わせ 役場へのアクセス
開庁時間
午前8時30分~午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝日と年末年始は除きます)
Copyright Minowa Town, All Rights Reserved.