 |  |
ぼくもあげたい!! 岩崎 祐紀 | パパの耳かきは最高ー! 白いきのこ |
次男が産まれて私は初めて乳首が切れるという激痛に耐えていた頃、主人が「休んでいいよ!俺にはこれがあるから!」と哺乳瓶で次男にミルクをあげてくれたこと。どんなに嬉しかったことか。そんなお父さんをみて長男も積極的に育児に参加してくれました。今は、おもちゃの取り合いが絶えない暴れん坊な兄弟だけど、お手伝いや料理をしたがるところはお父さんにそっくりなイクメンになってくれて、これからの成長が楽しみです。 | 耳かきはママよりパパ派。 やり方が好みらしい… 気持ちいいーの顔が毎回可愛く、 息子の気持ちいいを引き出すために パパも真剣です! |
≪評≫ ママを気づかう優しい言葉がけと行動。育児や家事をともにする中で、思いやりや感謝を言葉でも伝えることの大切さに気付かされます。 お兄ちゃんもどんなイクメン君に成長するか楽しみですね。 | ≪評≫ お子さんの安心しきった表情から、普段から耳かきをしてもらっていることがうかがえます。お父さんの真剣な表情が印象的です。 |
 |  |
Washing up! LongHills EcoGuesthouse&Cafe | 葉っぱのお風呂、あったかいね 桑澤みはる |
私達のハウスルールとして結婚当初から食事を作ってない方が洗い物をすることになっています。お互い疲れているなと思った時は料理も洗い物も請け負う事もあります。そういう思いやりって大事だなと思っています。いつも感謝してます!Thank you Chris! | 公園の木々の葉が落ちる11月は、子どもたちが楽しみにしている落ち葉遊びの季節です。 父ちゃんとたくさん集めて、ザブーン! 穏やかな日差しのなか、落ち葉に埋もれるとあったかくて、お風呂に入っているみたいでした。 |
≪評≫ 男性が1日あたり家事育児に従事する平均時間。日本の1時間22分に比べ、イギリスは、2時間46分と大きな差があります。夫婦でルールを作り。みなさんの家庭でも取り入れてみてはいかがでしょうか。 | ≪評≫ 公園へ出かけたときの一コマ。遊具で遊ぶだけでなく、自然環境を活かして遊ぶことで、お子さんの発想力も豊かになりますね。 |
 |  |
ひらひら葉っぱっぱー 宮坂 悠子 | パパおかえり!! はるまきとかげ |
絶好の紅葉狩り日和だったので、家族でもみじ湖へ。外出時は普段一緒にいられない分、いつも夫が息子を抱っこしてくれます。葉っぱが大好きな息子はもみじの葉や落ち葉に興奮し始めました。夫は脇道の斜面にちょっと座り、葉っぱを息子の頭の上から散らしたところ大喜び。 2人の笑顔にスマホのシャッター押しまくってしまいました。 | 仕事から帰ってきたパパに抱きつきに行く子供達。 みんなパパがだいすき。 我が家の日常の風景です。 |
≪評≫ 二人の表情から、とても楽しい時間を過ごしていることが伝わってきます。自然の中での子育て。これからも楽しんでくださいね。 | ≪評≫ お父さんの帰りをとても楽しみに待っていた様子が伝わってきます。定時に仕事を終え、家庭の時間を充実させてほしいですね。 ※週の就業時間60時間以上の雇用者の割合は、年々減少していますが子育て期の男性は12.4%と高くなっています。 |
 |  |
バイ菌バイバイ 岩崎めぐみ | 孫と満面の笑みのじじ 桑澤屋 |
パパと数を数えながら、楽しんで手洗いをしています。 泡を流して『バイ菌バイバイ』がお約束☆ | いつも2人の孫と遊んでくれて、じじが大好き! この日もご飯たくさんおかわりしたのに、大好きなじじの膝の上で、 リンゴを丸かじりする2人と満面の笑みのじじです。 |
≪評≫ 大切な家族の健康を守るための手洗い。楽しみながらコロナ感染予防を家族で取り組んでいる様子がうかがえます。 | ≪評≫ ご夫婦だけでなく、おじいちゃんも一緒に家族みんなで協力し、子育てをしていることが伝わってきます。 |
 |  |
料理って、楽しいね! 西澤珠里 | 夢の中でも一緒に、虫採りしてるのかな? 柴 しのぶ |
我が家は昨年三人目の子供が産まれ、五人家族となりました。四人の子供がいる兄が、家族が多くなるとホットプレートは必需品になるぞ!と助言を頂き、みのわ地元応援券を使いこの度ホットプレートを購入しました。元々料理には興味のある長男がホットプレートのおかげでより意欲的に料理をしてくれるようになり、母は大助かり!今後もホットプレート料理を極めて美味しい料理をたくさん作ってね☆ | 息子と朝の3時に、前日に一緒に、仕掛けた罠で、クワガタ をゲット。 午前中は、公園で、自転車の練習。 午後は、畑仕事をしつつ、息子と泥遊び。 2人で、お風呂に入った後、疲れて息子と仲良く手をつないで、寝てしまいました。 ソーシャルディスタンスと叫ばれる世の中で、息子との距離がグッと近づいたパパでした。 |
≪評≫ コロナ禍で、家庭で過ごす時間が増えた1年でした。食事づくりも、家族みんなでホットプレートを囲めば、楽しいイベントになりますね。 長男くんの家事メンぶりも頼もしいですね。 | ≪評≫ 休日は、お子さんと一緒に過ごす時間を普段以上にもてます。いっぱい遊んで、いっぱい思い出をつくってください。 |