みのわ未来委員会
箕輪町みのわ未来委員会条例(平成27年箕輪町条例第1号)に基づき、箕輪町の長期的な構想及びその構想を実現するための政策に、広く町民の声を反映するために設置する委員会です。平成27年4月に設立されました。・みのわ未来委員会の概要図 (45kbyte) ・毎回の委員会概要や、会議録についてはこちらを御覧ください。
地域コミュニティ活性化委員会
少子高齢化に伴う担い手不足や常会加入率の低下などの課題に対し、区・常会の活性化の方策及び地域コミュニティや協働のあり方について検討する未来委員会の専門部会として、「地域コミュニティ活性化委員会」を設置し、検討を進めます。
|
|
地域コミュニティ活性化委員会からの提言
地域コミュニティ活性化委員会は、令和元年6月18日~令和2年1月21日までの間、委員会として4回の検討を行い、提言としてまとめ、令和2年3月4日に根橋委員長より町長に提出・報告しました。
詳細につきましては以下の資料をご覧ください。
・地域コミュニティ活性化に向けた提言書 ・提言書のポイント ・委員長提出資料
第1回
|
|
|
|