箕輪町誌(自然現代編)

箕輪町誌のデジタルブック 自然現代編


>> 783

自動車の増加、飯田線の輸送強化、スピードアてフとあいまって伊那谷の変貌は、目をみはるばかりである。パス、トラックの発達によって道路、橋などの改修が促進され、これらの通じない部落は殆どなくなった。昭和二十九年三州街道は第二級国道となり、道幅も広くなって近代的道路としての舗装も行われ、昭和三十九年長野、飯田開の全面舗装が完成した。また中央高速道(西ノ宮線)は、既に工事完成を目指して、着々と計画達成の方向に動いている。特に箕輪町大出より南多治見までは昭和五十一年度中の完成が見込まれている。このように明治初めより約一年、伊那谷の交通運輸の状況OOは、大きな進展をとげた。中馬制より中央高速自動車道の完成にいたる一世紀の聞にこのような変せんを経て、これのもたらす伊那谷住民への経済、文化への大きな影響は、はかり知れないものがある。第四節国道一五三号線箕輪町の中心を通過する主要道路は国道一五三号線である。この線は名古屋市を起点とし飯田市、駒ケ根市、伊那市、箕輪町を経て辰野町から塩尻市を以て終点とする、延長二一七、五粁の道路である。国道153号大出附近道路


<< | < | > | >>