みのわ 田舎ぐらし体験住宅 ~南小河内~
*箕輪町での暮らしを体験してみたい方が対象です。 *施設利用料は無料です。(別途シーツ等クリーニング代
|
1セット1200円がかかります。) *予約は宿泊月の2ヶ月前の月頭~宿泊開始日の7日前までです。 (例:宿泊日9/12の場合、7月1日から予約可能) *1回の申し込みで1滞在分、2泊3日~6泊7日までの利用が 可能です。(体験を行っていただくため2泊以上となります。) *2回目以降の予約は、宿泊最終日から数えて30日を経過した日 から可能です。 *予約を取り消す場合は、原則として、宿泊開始日の7日前 までにみのわの魅力発信室までご連絡ください。 *入居時間は午前9時~午後4時まで、退去時間は午前11時まで となっております。
|
Q.どんな体験ができますか?
・ゆっくり宿泊して、田舎暮らしを楽しんでいただけます。
・キッチン付きですので、地元の農産物直売所「にこりこ」で買ってきた新鮮な食材で料理を楽しんでいただけます。
・ながた自然公園のフィールドアスレチックや萱野高原でハイキングをしたら、みのわ温泉「ながたの湯」で汗を流すこともできます。
・無料でご利用いただける自転車をご用意していますので、近隣サイクリングなどを楽しんでいただけます。
・滞在中、2時間程度研修体験をして頂きます。 (町内生活施設案内 etc.)
ご希望に応じて…
●先輩移住者さんとの交流 先輩移住者の方に、移住の経緯や、どうして箕輪町を選んだのかなど、直接お話しをきいてみましょう。
●農業体験 地元の農家さんの畑にお邪魔して農業体験もできます。作業はその季節にあわせた内容になります。
Q.持ち物は?
下記のものをご持参ください。 ●生活用品
・衛生用品(タオル・歯ブラシ・洗面具等)
・洗濯用品
・ティッシュペーパー
・食材
●申込書類 2種(下記)
*寝具は4人分のご用意です。
それ以上の分は寝袋や布団をご持参ください。
*下記の一覧にないものはご持参ください。 (体験住宅 備品一覧)
Q.間取り・設備は?
*間取りは3LDKです。 リビング・ダイニングキッチン・風呂・トイレ・和室1・洋室2 *暖房は石油ファンヒーター・こたつがあります。 *家電は冷蔵庫、テレビ、洗濯機、電気ケトルなどがあります。 *ペットの滞在は屋内外問わず、ご遠慮いただいています。 *新たにエアコン、Wi-fiが設置されました。
お泊りになった方の声
*大自然の中で穏やかに過ごすことができて、 移住したいと思った!
*農業体験や先輩移住者の話を聞くことができて良かった!
*ご近所の方が野菜を持ってきてくれたり、 地域のお祭りに呼んでくれて嬉しかった!
*想像以上の素晴らしい体験ができた!
etc.ご好評いただいています!!
Q.利用するには? ~利用の流れ~
①仮申込み
電話、FAX、Mailのいずれかで希望日をご連絡ください。空き状況を確認次第、仮予約をします。
②申込み用紙に記入
下記の申込み欄に記載するか、HPから申込み用紙をダウンロードください。 (体験住宅 お申込用紙)
*農業体験や先輩移住者交流など、 ご希望がある場合はご記入ください。
③申込用紙の送付
宿泊日の1週間前までに、FAX、Mail、郵送で申し込み用紙を お送りください。
④予約確定
予約が確定されると、町から連絡と共に「体験住宅利用承認書」が送付されます。承認書は受付当日にお持ちください。
⑤当日受付&必要なもの
宿泊初日に役場1階「企画振興課みのわの魅力発信室 U・Iターン推進係」で受付を行ってください。
*必要なもの
「体験住宅利用承認書」
代表者の身分証明書(免許証等)のコピー
*受付時間
午前9時から午後4時まで
・体験住宅所在地
|
〒399-4602 長野県上伊那郡箕輪町大字東箕輪3295 旧東部診療所 医師住宅(111.58㎡) (MAP) |
|